いただいたご質問と回答は、こちらに追加していきます。
よくあるご質問
![faq1.png](https://static.wixstatic.com/media/94d224_2911e7684968475c887edcff723b9603~mv2.png/v1/fill/w_490,h_232,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/faq1.png)
Q:プチオンリーの配置以外でもシールラリー企画の協賛できますか?
A:\できます!!!!/
当企画ですと、サークル参加区分【B】で協賛サークルのお申込みをお願いします。
「×弥代衣都」以外で申し込んだ場合、イト先とは別の配置になりますのでサクカやお品書きに
シールラリーへ協賛している旨を記載していただけるとわかりやすいと思います(任意)
Q:シールラリーに協賛した場合、用意が必要なものは何ですか?
A:イベント当日に必要な、シールラリー協賛表示用のポップorポスター・シール台紙・貼っていただくシールは、【全て主催側が用意いたします】!
協賛サークル様には、当日の朝開場前の指定時刻内に、当企画本部のスペースまで来ていただき(代表者様のみ・代理の方でも大丈夫です)、出欠確認を兼ねて上記必要なものをお渡しする形になります。
また、撤退時に残ったシールをご返却いただくことで配布終了の確認とさせていただきます。
こちらはイベント開催近くになりましたら、協賛サークル様専用のページに詳細を追記します。
Q:ラリー景品の寄稿は、1サークル1人のみですか?また、寄稿上限はいくつですか?
A:各サークル様、何名構成であっても原則【1サークルあたり最大でA5サイズ分】となります。
※今後、協賛いただけるサークル様の数が予定より大幅に少なく困る状況になった場合には
寄稿上限数を増やすの可能性もありますが、現状はA5サイズまでと考えております。
A5のスペース内訳は、何名様で分担していただいてもかまいません。
例えば2名様(AさんとBさん)のサークルでしたら、
・AさんがA6を1枚、BさんがA6を1枚=A5サイズ分
・AさんがA7を3枚、BさんがA7を1枚=A5サイズ分
・AさんがA7を1枚、BさんがA7を1枚=A6サイズ分
・AさんがA6を2枚、Bさんは寄稿なし=A5サイズ分
など、お二人でご相談の上でサイズ配分していただければと思います。
A5(縦)/A6(横)/A7(縦)の組み合わせでしたらどれでもかまいません。
寄稿原稿の詳細については、協賛のお申し込みをいただいた後に、協賛サークル様専用ページのパスワードをお知らせします。
原稿の規定・提出方法等はそちらでご確認いただけますと幸いです。
Q:協賛サークル申請後に、スペース区分の変更はできますか?
A:はい、大丈夫です。
送っていただいたgoogleフォームは修正が可能になっておりますので、当企画の〆切日までに最終的なサークル配置をご記載いただければ大丈夫です。
もし修正方法がわからない場合には、当企画のXもしくはblueskyのDMにてご連絡いただければと思います。
区分修正に際しまして、サクカにイト先のロゴを入れていただく条件が任意から必須になる場合(例:代理受→オールジャンル配置へ変更)がございますので、その点併せてご対応の程どうぞよろしくお願いいたします。
【一般参加者様用】
まだありません。